育児逆上がりの練習!家でも上達したいなら筋トレと親子遊びがベスト! 逆上がりの練習ってどうやればいいのかな?家でこっそり上達するには?今回は逆上がりを成功に導いてくれる練習についてです。実は逆上がりは、必要な筋肉がついていれば誰でも簡単に出来ます。そこで、小さな子供でも無理なく出来る筋トレ、親子で楽しく遊んで身体が強くなるやり方をご紹介していきますよ!これで逆上がりの上達は間違い無し!2017.10.15育児
育児逆上がりの教え方!出来ない理由を知り子供を上達させるコツ! 今回は逆上がりの教え方のコツと、出来ない理由(ダメなポイント)についてです。逆上がりが出来るようになるのは個人差があるので、簡単すぐ出来る!といったやり方を参考にしても、苦戦している子供も多いと思います。ちょっとずつでも必ず上達する教え方をまとめました。親子で一緒に練習して、出来るようになる喜びを教えてあげましょう!2017.10.05育児
育児子供の発熱時にお風呂はOK?入る時のポイントはココ! 今回は子供の発熱時のお風呂についてです。私が小さい時は発熱時や風邪の時って、お風呂禁止!みたいな感じだったのですが、最近では小児科で聞いてもお風呂入っちゃダメ!とは言わなくなりましたね。ということで、お医者さんに聞いた入浴しても良いボーダーラインと注意点についてまとめてみました。是非、参考にしてみてくださいね。2016.02.05育児
家庭の医学子供の発熱の対処法!しっかり治すために大切な5つのポイントとは? 今回は子供の発熱時の対処法についてです。しっかり治すためには、熱が出た時に正しい対処が必要になります。基本的には、大人も子供も同じなのですが、子供の時に気を付けておきたいポイントなどを付け加えてみました。ぜひ、参考にしてみてください。2016.01.17家庭の医学育児
家庭の医学子供の発熱の原因とは?朝晩繰り返すのにもワケがある! 今回は子供の発熱についてです。子供の発熱の原因ってどういうものがあるのでしょうか?また、治ったと思ってもなぜか繰り返すのはどうしてなのか、小児科の先生に聞いたこと、本を読んで調べてみた事など、まとめてみました。小さなお子さんの子育てを始めたばかりのパパ・ママに参考にして頂けたらと思います。是非、読んでみて下さいね。2016.01.11家庭の医学育児
育児子供のご飯が遅い!どんな子でも食事が早くなる改善方法! 子供って、どうしてこんなにご飯を食べるのが遅いんでしょうか...我が家でも毎回本当に苦労していました。そこで今回は、子供のご飯が遅くなる原因や、食事の時間に出来る改善方法やコツについてまとめてみました。うちの子供達にはとっても効果がありましたから、同じように悩んでいるパパママは是非、参考にしてみてくださいね。2014.09.11育児
育児赤ちゃんが泣き止まない!原因はママパパのイライラ? 私もチビ達が赤ちゃんの時に、会社から帰るといつも泣いていて、すごく困っていた時期がありました。まあ今となっては良い思い出ですが...でも後輩に「いずれはイイ思い出になるよ♪」なんて言ってもなんのアドバイスにもなりません。赤ちゃんが泣き止まなくて困った時、自分がどんな対処をしたか、教えてあげました。2014.08.12育児
家庭の医学子供の発熱!病院に行く目安は何度くらい?他の症状にも注意! 朝起きるとウチの息子の機嫌がメチャ悪い...「ん?熱あるかも???」そういえばまだインフルエンザも流行っているみたいです。幼稚園をお休みしようか?病院に行ってみようか?お子さんの発熱が高かった時に、病院に行く目安や、注意する症状など、ポイントについて調べてみました。2014.03.21家庭の医学育児